【ふっこう周遊割】JTB観光で西日本を元気ツアーに参加してきました!お得に割引クーポン使って西日本や国内を応援しましょう!

今年最後と思って参加した旅行ご紹介します(去年になります)
JTB旅物語 【ふっこう周遊割】ツアー (首都圏発)
去年の11月頃にどこか旅行に行きたいね~、、と探したツアーでした。
もしかしたら平成最後の記念になる旅行になるかも?!、、なんて思いながら。
最初は四国の美術館周りも良いと思いツアーの予約をしたら、すでに満席でした。
そこでネットで探しましたら、JTBのふっこう周遊割ツアーを見つけたのでした。
迷ってる暇はなく残り3席ということで直ぐに予約いたしました。
当時私が参加したツアーのご紹介でさせていただきます。
【ふっこう周遊割】 利用ツアー
【お一人様8000円のふっこう割適用済み】『タグ付き松葉ガニフルコース 玉造温泉と境港夕凪の湯
安芸の宮島 出雲大社 足立美術館 3日間』 航空機利用:
【ふっこう周遊割】 旅行代金
大人一人¥60000(羽田&伊丹の空港使用料別)
【ふっこう周遊割】 旅行詳細
出発地 羽田空港
日数 2泊3日
旅行条件 定員25名
朝食:2階/夕食2回
添乗員あり
【ふっこう周遊割】 旅行地図
地図をご覧になるとお分りのように、兵庫県から日本海に面した鳥取県、島根県に移動して行きます。
島根県と広島県の県境を越えて瀬戸内海側にい行きました。
※みんなの知識ちょっと便利帳地図引用
【ふっこう周遊割】 旅行予定
1日目
羽田空港発ー(飛行機)→伊丹空港着―(バス)→海潮館(境港市)「タグ付き松葉ガニ(1.5杯)のフル
コースと活アワビ踊り焼き(お一人様1個)の夕食」ー(バスで移動160分)→天然温泉境港夕凪の湯御
宿野乃泊
海潮館(境港市)
✧海潮館のタグ付き松葉ガニのフルコース、豪華でお腹ビックリ!
松葉カニ一匹丸ごと食べたことなかったので、思わず写真撮りましたよ~。
結構ボリュームあり特に松葉蟹の刺身は最高です! おかわりしたいぐらいでした。
朝9時に出発とのことで朝食前の暗いうちに境港市にある水木茂ロードを朝方早く散歩しました。
目玉おやじの街灯、なかなか面白い街灯で楽しい気分になりました。
鬼太郎で有名な水木茂さん知っていましたが、町全体が妖怪ランドになっているなんてびっくりで!
大人も楽しめる処でした、時間がなくて水木茂記念館を拝観できなくて残念でした!
この境港市には福山雅治さんもよく訪れてるらしいです、皆様もいらした時お会いするかもしれません
よ!
境港市の港湾(鳥取県日本海側)で見た漁船、真近で迫力ありました。
✧水木茂ロードに面して建つ高層ビルが夕凪の湯 御宿 野乃
温泉も良いですが、朝のバイキングの品数、美味しさ格別でした!
機会があれば夕食も食べてみたいと思うぐらいです。
2日目
海潮館―(バス)-足立美術館(じっくり120分滞在/美しい日本庭園と名画鑑賞―(バス105分)-出雲大社(じ
っくり120分滞在 縁結びの社で平成最後のご縁参り)-(バス移動55分)-玉造温泉泊
✧足立美術館✧ お庭は紅葉で美しかったです!
日本一の庭園だけあって素晴らしく、絵画よりも庭の方に目がいくほど美しかったです。
✧出雲大社✧につきましたよ! 鳥居が結構大きかった。
鳥居は赤とばかり思っていましたが、出雲大社の鳥居は地味な青い銅のような色でしたよ。
✧出雲大社の大しめ縄✧ 長さ13.5メートル・重さ4.5トン
来年更新される予定だそうです(6年ぶりに)
今でもすごい印象でしたからリニューアルが楽しみですね。
途中 島根ワイナリーによりました(※出雲大社御朱印地図 引用)
何となくでも経路知っていただけたらと思い、移動順路お伝えしていきますね。
図を追ってご覧になると良く分かると思います。
水木茂ロード(右)→足立美術館(右下)→出雲大社(左)→島根ワイナリー(左下)→玉造温泉
(中央)
松江城も行きたいところでしたが、ツアーには入ってなかったので次回のお楽しみです。
この日の観光を終え宍道湖(しんじこ)を引き帰し玉造温泉に無事到着。
✧玉造温泉✧
ロビーも広々として過ごしやすい空間でした。
※玉造温泉玉泉引用
イベントの催しなどもあり、その時は「どじょうすくい」でした。
お部屋へ行くまでにところどころに飾られた生花が美しかった! まさに「おもてなし」ですね。
✧夕食御膳✧もバランスが良くてとても美味しくて、生酒がすすみましたよ~。
玉造温泉の温泉は化粧水のようで入った後はお肌がツルツルになったことでした!
私は到着して1回、この美味しい夕食をいただいてからも1回、そして翌朝に1回入りました。
「一度お湯に浸かれば肌が美しくなり、再び入浴すればどんな病気も治ってしまう」と。
この温泉の湯は一生忘れないぐらい身も心も癒される温泉で最高でした。
3日目
玉造温泉―(バス移動155分)-宮島港―(船)-安芸の宮島(じっくり滞在180分滞在・
世界遺産・厳島神社参拝―(船)-宮島港―(バス)-広島空港発―✈―羽田空港着
✧遊覧船✧
最後の日は宮島港まで船で参ります。
一度は訪れてみたかった宮島、ふっこう支援のおかげで再び訪れることができました。
船から降りて歩いていくと赤い鳥居が瀬戸内海に立っていて、何度見ても素敵な光景です。
2回目の訪問になりますが、以前訪れたときに比べ鹿さんが少なくなってました。
どうして? 餌を与えないような取組をしてるからと聞きました。
鹿さんも餌がもらえないので山からあまり降りてきてないようですね。
観光客としては少し寂しい気持ちしましたが、動物には自然な環境づくりが大切とも思いました。
✧宮島のもみじまんじゅう✧
宮島のもみじまんじゅうも熱々の出来立てをいただきましたよ、有名なだけあって美味しかったです。
ガイドさんがこっそり教えてくださった生のもみじまんじゅうが空港で販売されてると。
もちもちしたもみじまんじゅうも食べてみたかったので生のもみじまんじゅうをお土産にしました。
帰宅してから頂きましたが、生のもみじまんじゅうもとても美味しいかったです!
✧広島空港を後にして羽田空港へ
まとめ
以上が今回楽しませていただいたツアーでした。
・補助金お一人様¥8000が助成
・めったと食べられないタグ付き松葉ガニ&アワビ踊り焼き
・温泉二泊
・出雲大社ゆったり2時間滞在 (平成最後のご縁参り)
・足立美術館・安芸の宮島
災害に合われた西日本、【復ふっこう支援周遊割】の旅行を利用し応援してまいりました。
復興支援といいますが、お得感ある旅で、カニ三昧、温泉で美肌ゲット、世界遺産もみられ、全てが満
足でした!
今回はこのようなツアーでしたが、ふっこう周遊割の旅は新たなものになってると思います。
ご覧になってふっこう応援がてら旅行でもしたいと思われた方は!
【ふっこう周遊割】を確認の上是非ご利用くださいね。
是非皆様のお力をおかしください!
ご覧になっていただきありがとうございました。