【納豆パック】リサイクルはあたりまえ!知らなかった納豆パックの処理法!不思議なぐらいネバネバなくなります!
健康食品でもある納豆は皆様もよくご存じと思います。
我が家は毎日一回は食べるようにしています。
皆様も毎日召し上がっていますか?
そんな納豆について面白お恥ずかしいお話をしたいと思います。
この歳まで知らなかったことには驚きと戸惑いは隠しきれませんが、知った時からでも遅くないので、
皆さまにもお話しするとともにお伝えしていきたいと思います。
大好きな納豆のお恥ずかしいお話
【納豆パック】驚きの連続
先日娘家族が遊びに来ていて、お昼に納豆ご飯をした時でした。
お昼を食べ終わった後、娘が「ねぇ~お母さん 納豆パックはどういう風に捨ててる?」と。
私は「当然、プラスチックゴミじゃないの!」、、というと娘がまた聞き返してきました。
「じゃぁ~、パックは洗ってる?」
「納豆パックについたネバネバきれいに取れるの知ってた?」
娘が聞いてきたことにびっくりでした!
【納豆パック】反省の連続
娘も知らなかったのでしたが、納豆パックの処理の仕方で知ったそうでした。
私はビニールやトレイ、ラップについた魚や肉の汁などの汚れは洗い流してプラスチックゴミとして捨
てています。
なのに、納豆パックだけはネバネバしているから取れないと、はなから思い込んで洗い流すことはして
ませんでした、そのせいもあってコバエが出たりもしていました。
納豆パックのネバネバを付けたままで捨てていたことで、ゴミを収集する人たちがどれほ納豆のネバネ
バがついてることで汚くて臭くて、ハエなども寄せ付けて迷惑かけていたわけですね!
驚きと反省の連続でしたが、その日からパックをきれいにしてリサイクルしています。
気づかせてくれた娘にも感謝でしたね。
【納豆パック】処理方法
食べた後のパックをしばらく水につけておくだけです、驚くほどきれいにネバネバがなく
なります!
こんな感じです、上が食べた後、下がしばらく水につけ流した後です。
簡単にきれいになりましたでしょ!
こんなに綺麗になったらプラスチックゴミととして堂々と捨てられ、リサイクルできますね!
是非お試しになってください。
まとめ
・納豆パックはプラスチックゴミになります。
・プラスチックゴミとして出す場合はネバネバを取りのぞいて出しましょう。
・もしネバネバを処理できない場合は可燃ごみに捨ててくださいね。
我が家のゴミ箱は6個あります(サイト冒頭の写真がごみ箱並んでます)
1-可燃ごみ(生ごみ)
2-ビニール・プラスチックゴミ
3-資源ごみ(段ボール、紙パック・ビンや缶・ペットボトルの3種類
4-不燃ごみ(化粧品等のビン・陶器、割れ物)
5-有害ごみ(電球・電池)
自宅で分別して捨てるだけでも大変です、収集する人たちはもっと大変!
、、と思うと少しでもルールは守らなくちゃいけませんね。
私のブログで知った方がいらつしゃれば、すぐに実践してくださいね。
知らなかったことで迷惑をかけていたり、思い込みで判断してはいけませんね。
以上環境保護のためにも、ゴミの問題にも私たち一人一人が気をつけてまいりましょうね。
ご覧になってくださり有難うございました。