サングラススタンドの手作り!玄関先ですぐに選べる便利さ!簡単に作れて整理整頓が楽ですよ!

サングラススタンド手作りのご紹介です。
こんなのがあればいいなぁ~!
玄関先にサングラスがあれば、便利で収納保存にもなる!
迷わす直ぐに選べて、ファッションコーディネートが簡単にできる!
そんなサングラススタンド作ってみました。
写真図1
サングラススタンドを手作りするきっかけ
汗ばむぐらいの季節になり、車を運転してると日差しが熱くて夏を感じるほどでした。
私は紫外線が特に苦手で、サングラスを愛用してます。
車での普段用サングラスとか、お出かけ用のサングラスとか、、。
女性ならファッションに合わせて数多くお持ちの方も多いと思いますが、、。
皆様はサングラスの収納どうなさっていますか?
出かける前にサングラスまで決めてお出かけすることはありませんよね?
今日着ていくお洋服や、アクセサリー、バッグや靴はコーディネートはしますよね。
私はいつも玄関先でいつも気が付くんです、サングラスは?、、と。
使いたいサングラスを持つのを忘れて、部屋に取りに戻ったりしてしまうことがしばしばあります。
紫外線に弱い方には必需品ですよね!
そこで考えた玄関先におけるサングラススタンドご紹介いたします。
環境にやさしいエコが大好きな私。
エコ材料エコ作品です。
サングラススタンドの材料
①断舎利しようと思ってた写真の額
②家にあるソファー用の生地
③もらい物についてたリボ2本
④梱包材のプチプチ少し
⑤木工用のり
サングラススタンドの作り方
①写真の額の枠と板だけを用意します(額のガラスの部分だけは使いません)
②板に少しクッションになるようにプチプチを挟んで生地を載せ裏側で糊付けします。
(プチプチは厚手でしたら1枚程度で、薄い場合は2枚程度に加減なさってください)
③リボンをつけたい位置に置き、結び付けます(リボンは緩みますが、緩んだら結びなおせますよ)
④額のおもて側にはめ込みます (生地の薄さによってずれたりする場合もありますので調整してください)
写真4をご覧になってください、こんな感じでのり付けされて、リボンもこのように結びます。
写真4
※裏の写真を撮ってみました、こんな感じです、ウソみたいに簡単にできましたよ?
出来上がったのがこのスタンド↓
これが私用のサングラススタンド。
写真2
主人用がこちら↓
写真3
主人のスタンドも素敵でしょ!
生地はリバーシブルなので私は裏の生地を、主人は表生地にいたしました。
主人はまだ全てのサングラスをかけていません。
早く定着して使ってほしいです。
感想
今回サングラスと決めましたので、リボンは2本にしましたが、、。
リボンを何本も結びつけましたら、アクセサリ―吊りスタンドにもアレンジ出来そうですよ!
ピアス、ネックレス、ブレスレットなどもね!
次回は実践してみたいと思っています。
その他ストレッチのきいたリボン、またはカラフルなゴムバンドでも使えますね。
我が家にもうしっかり住み着いたサングラススタンド、とっても使い心地良いですよ!
あまり使ってなかったサングラスも玄関先にあるから手が伸びて楽に使えてます。
ゴールデンウィーク、今年は10連休にさっそく使えました。
天皇退位(平成)&新天皇の即位(令和)の記念すべき年となるときに使えてダブルで感激でした!
サングラススタンド、一つの参考になっていただければと思います。
オリジナルでご自分で手作りしてファッションをさらに楽しんでみてください!
ご覧になってくださり有難うございます。
この投稿をInstagramで見る